KATHARSIS
のんびり作成した銀粘土アクセサリー等をあっぷ。 新しい作品は、カテゴリーの販売品で随時写真を更新しております。 よろしくお願いします。 (ブログは携帯でも見ることができますが、パソコンでカテゴリー等を利用しながらご覧になることをおすすめします)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は好評を頂いている、アートクレイシルバーとガラスを組み合わせて焼いたペンダントヘッドの紐についてです。
これらは気軽に扱えるコットンの紐で下げるように作っています。
どれくらい気軽かと言いますと紐が汚れたと感じたら、紐の部分を手洗いしても問題ないくらいです(笑
以前樹脂の作品ですが、同じ紐を使っていたものをうっかり洗濯機(標準)で洗ってしまいまして・・・
洗ってしまったのは一度だけですが、紐も樹脂もまったく問題ない状態で洗濯槽から発見しました(笑
これはガラスの作品なので、洗濯機でまるっと洗うのは問題ありそうですが・・・(汗
そして質問頂く、ペンダントの装着方法です
普段は一番左の写真のようの状態で、店に置いておりますが、左右にあるビーズの部分を同時に引くと一番右の長さまで伸びます。
それを首にかけて、丁度いいと思う長さまで左右にビーズの部分を引いて長さ調節してください。
中央二枚の写真のように好きな長さに調節できます。
最長の長さだとハイネックの上着に丁度いい長さくらいあります。
最短だとチョーカーくらいまでの長さになるはずです。
どれにするか迷った時のアドバイスを一つ
下の服の模様を反映させたい場合や白い服には、焼いた時につく焦げの少ないガラスの作品が映えますが、黒などの暗色の服が多い場合は、焼の時につく焦げが多いものが下の布に左右されにくく映えますよ~(^^)